![]() |
2024年今年もありがとうございました |
来年2025年は1月4日(土)午前11時より営業いたします('◇')ゞ
(^^)/
自転車・部品・用品の注文や修理等メンテナンス、ご依頼ありがとうございます。
<2024年12月29日現在のご注文品>
![]() |
M様、当店展示車ご購入ありがとうございました。 ↑ご要望のパーツに組替え、 コラムカット等々と調整整備して仕上げます。 注文品もあり、仕上がり予定は1月中旬頃となります。 |
![]() | |||
M様、ありがとうございました。 ご注文頂いた2024年12月23日に発注しております。 MAVIC COSMIC SLR 40 RB 前後ペア ホイールセット 間もなく入荷します。 入荷次第チューブレスレディタイヤ 取り付けてご連絡いたします。 ↑入荷しました! *振れ・テンション等を検品し チューブレスレディタイヤを装着し シーラント注入し 漏れが無いかの確認をしてお渡しいたします。 *年明け数日後にお渡し予定です。 | |
![]() |
ご注文頂いた2024年9月上旬に発注しております。 F様、ありがとうございました。 SRAM FORCE22クランクセット53/39T 170mm お待たせしておりますm(__)m 2025年3月過ぎ入荷予定です。 ↑予定より早く入荷します。 *年明け数日後入荷予定です。 |
![]() |
大薮サイクル 2024年12月カレンダー |
![]() |
大薮サイクル 2025年1月カレンダー |
自転車・部品・用品の注文や修理等メンテナンス、ご依頼ありがとうございます。
<2024年12月26日現在のご注文品>
![]() |
M様、ありがとうございました。 ご注文頂いた2024年12月23日に発注しております。 MAVIC COSMIC SLR 40 RB 前後ペア ホイールセット 間もなく入荷します。 入荷次第チューブレスレディタイヤ 取り付けてご連絡いたします。 |
![]() |
ご注文頂いた2024年9月上旬に発注しております。 F様、ありがとうございました。 SRAM FORCE22クランクセット53/39T 170mm お待たせしておりますm(__)m 2025年3月過ぎ入荷予定です。 |
![]() |
大薮サイクル 2024年12月カレンダー |
![]() |
大薮サイクル 2025年1月カレンダー |
12月25日(水)、定休日。
12月26日(木)、午前11時より営業します。
![]() |
大薮サイクル 12月カレンダー |
◆電話→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/01/blog-post_7.html
◆TSマーク点検→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2023/03/ts.html
◆自転車防犯登録→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/04/blog-post_80.html
■自転車「保険加入義務」と「ヘルメット着用努力義務」と「安全利用五則」→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/02/blog-post_05.html
■ペダル付き電動自転車と電動アシスト自転車は違う!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/05/blog-post_30.html
◆外部リンク 「山鹿ガイド」→https://yamaga.site/
◆外部リンク 山鹿探訪なび より「山鹿市観光ガイド」→https://yamaga-tanbou.jp/
◆外部リンク 熊本市HPより「ゆうかファミリーロード」→https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=19576
(^^)/
お客様よりサイクリングイベントの情報をいただきました!
エントリーまだ開始されてないようなので随時公式HPをチェックですね!
![]() |
2025年3月23日(日) 第1回 ツール・ド・南島原 |
公式HP「NPO法人Nezuku」お知らせへは→https://nezuku.com/news/
(^^)/
お客様よりサイクリングイベントの情報をいただきました!
![]() |
2025年3月16日(日) あさくらサイクル フェスティバル |
お客様より情報をいただきました!
自転車関連のイベントではありませんが、運動も兼ねて自転車で行くのも良いですね♪
今日と明日の二日間「YAMAGA BASE」でマルシェが開催されているようです!
![]() |
2024年12月21日(土)と22日(日) 12時から17時 |
詳しくは、山鹿市観光サイト「山鹿探訪なび」HPで→https://yamaga-tanbou.jp/events/23445/
(^^)/
12月18日(水)、定休日。
12月19日(木)、午前11時より営業します。
![]() |
大薮サイクル 12月カレンダー |
◆当店在庫展示販売中の自転車 12月24日(火)迄!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/11/blog-post_09.html
◆入会キャンペーン!2024年12月末まで!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/09/202412.html
◆当店在庫MAVICホイール 12月20日(金)迄!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/12/mavic.html
◆電話→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/01/blog-post_7.html
◆TSマーク点検→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2023/03/ts.html
◆自転車防犯登録→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/04/blog-post_80.html
■自転車「保険加入義務」と「ヘルメット着用努力義務」と「安全利用五則」→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/02/blog-post_05.html
■ペダル付き電動自転車と電動アシスト自転車は違う!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/05/blog-post_30.html
◆外部リンク 「山鹿ガイド」→https://yamaga.site/
◆外部リンク 山鹿探訪なび より「山鹿市観光ガイド」→https://yamaga-tanbou.jp/
◆外部リンク 熊本市HPより「ゆうかファミリーロード」→https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=19576
(^^)/
今回はロードバイク フロントダブルギア でご紹介します。
完成車ロードバイク(シマノ2×○○speedコンポ)に乗っておられるお客様で坂道をもっと軽く上りたいとお考えのお客様へ!
先ず簡単な方法は、
![]() |
今なら当店に在庫あります! CS-HG710-12s 11-36T |
![]() |
今なら当店に在庫あります! CS-HG700-11s 11-34T |
![]() |
今なら当店に在庫あります! RD-R7000-GS |
MAVICの写真は撮りましたか!
キャンペーンの写真投稿締切日は今日2024年12月15日(日)までです!
![]() |
こちらのキャンペーン 公式サイトへは →https://mavic.jp/blogs/blog/brand-57_20241115 |
■先日こちらの内容をお知らせした記事へは→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/11/mavic-style.html
(^^)/
企画は年明け早々ですが、
![]() |
2025年1月2日(木) 年明け早々 ポタリング! |
2025年1月2日(木)
サイクリング走行距離約18km(^^)/
「MAVICクリスマスプレゼントキャンペーン」は、 来週2024年12月20日(金)まで!
(^O^)/
![]() |
目視でもリアディレイラーハンガーが 内側に曲がっているのが分かりますね。 目視で曲がりが分かるってことは 大きく曲がっている事になります。 少々の曲がりであれば矯正するケージ(工具)で 正常な位置へ戻しますが、 これほど大きな曲がりだと矯正中に折れたり 矯正後にもすぐ折れる可能性があるので 新しいリアディレイラーハンガーに交換します。 |
![]() |
新品のリアディレーラーハンガーも取り付け後は 曲がりが無いかのチェックをします。 その後リアディレーラー調整と その他の調整とチェックを行いました。 |
![]() |
リアディレイラーハンガーの歪みチェックや矯正する工具。 このような特殊な工具を使って修理します。 画像:ホーザンHP →https://www.hozan.co.jp/corp/g/g17519/ |
情報をいただきました。
令和7年(2025年)1月31日まで、期間限定でレンタサイクル( E-BIKE )の貸し出しがあるようです!
![]() |
令和7年1月31日(金)まで |
12月11日(水)、定休日。
12月12日(木)、午前11時より営業します。
![]() |
大薮サイクル 12月カレンダー |
◆当店在庫展示販売中の自転車 12月24日(火)迄!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/11/blog-post_09.html
◆入会キャンペーン!2024年12月末まで!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/09/202412.html
◆当店在庫MAVICホイール 12月20日(金)迄!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/12/mavic.html
◆電話→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/01/blog-post_7.html
◆TSマーク点検→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2023/03/ts.html
◆自転車防犯登録→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/04/blog-post_80.html
■自転車「保険加入義務」と「ヘルメット着用努力義務」と「安全利用五則」→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/02/blog-post_05.html
■ペダル付き電動自転車と電動アシスト自転車は違う!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/05/blog-post_30.html
◆外部リンク 「山鹿ガイド」→https://yamaga.site/
◆外部リンク 山鹿探訪なび より「山鹿市観光ガイド」→https://yamaga-tanbou.jp/
◆外部リンク 熊本市HPより「ゆうかファミリーロード」→https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=19576
(^^)/
Cコース中盤からゴールまで上り基調のアップダウンが続きます!なかなかの斜度!
頑張って上ったら昼食です♪
八代駅で降車しスタートした駐車場までサイクリング!Cコースは12時半頃到着しました♪
*動画を撮りたくて準備していきましたがスタートのみ録画しただけで後はすっかりカメラの事を忘れサイクリングに没頭していました(-_-;)それほど楽しかったって事かな!写真は数枚撮りましたので気になる方はご覧くださいませ。
![]() |
スタートに応援で来ていた 「ちくワン」と2ショット写真 も撮れました! |
◇企画運営の株式会社Local GainさんのInstagramに昨日の写真(数枚)がアップされているようです!→https://www.instagram.com/p/DDRk-WIv9Ro/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
(^O^)/
12月8日(日)、午前11時より営業いたします。
![]() |
大薮サイクル 12月カレンダー |
◆当店在庫展示販売中の自転車 2024年12月24日(火)迄!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/11/blog-post_09.html
◆入会キャンペーン!2024年12月末まで!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/09/202412.html
◆当店在庫MAVICホイール 2024年12月20日(金)迄!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/12/mavic.html
◆電話→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/01/blog-post_7.html
◆TSマーク点検→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2023/03/ts.html
◆自転車防犯登録→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/04/blog-post_80.html
■自転車「保険加入義務」と「ヘルメット着用努力義務」と「安全利用五則」→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/02/blog-post_05.html
■ペダル付き電動自転車と電動アシスト自転車は違う!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/05/blog-post_30.html
◆外部リンク 「山鹿ガイド」→https://yamaga.site/
◆外部リンク 山鹿探訪なび より「山鹿市観光ガイド」→https://yamaga-tanbou.jp/
◆外部リンク 熊本市HPより「ゆうかファミリーロード」→https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=19576
(^^)/
先月11月3日の当店サイクリングイベントから乗っていない。今週末12月7日は約30㎞のサイクリングイベントにエントリーしてるのに。
って事で、どこを走ろうかなって考えてたら
![]() |
往復約30kmぐらいと思っていたら この日を記録した実際の距離は約26㎞でした 画像:ガーミンアプリ |
![]() |
https://youtu.be/4-C_XZtbDOI |
(^^)/
パンクした時にはタイヤの状態を気にしますが、パンクしてない時も普段から乗車前にチェックされると良いですね♪
![]() |
写真上下とも タイヤ側面の ゴムから内側の糸が出てきている! *バーストする可能性あり。 |
![]() |
写真左:タイヤの溝が割れてしまっている! *亀裂から中に水が入りチューブを早く劣化させます。 写真右:路面との接地面側タイヤが摩耗している! *バーストする可能性あり。 |
写真:削れたチューブ 空気が減った状態で乗るとタイヤ内で擦れて このような傷ができパンクします。 この様な状態になっていればチューブ交換です。 |
新しいチューブの表面はこちらです。 |
![]() |
こちらはやんちゃ過ぎた例ですが.. 適正より少ない空気圧で乗車されていて 段差を乗り越えた衝撃で車輪のリムが変形。 |
12月4日(水)、定休日。
12月5日(木)、午前11時より営業します。
![]() |
大薮サイクル 12月カレンダー |
◆当店在庫展示販売中の自転車 12月24日(火)迄!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/11/blog-post_09.html
◆入会キャンペーン!2024年12月末まで!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/09/202412.html
◆当店在庫MAVICホイール 12月20日(金)迄!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/12/mavic.html
◆電話→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/01/blog-post_7.html
◆TSマーク点検→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2023/03/ts.html
◆自転車防犯登録→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2021/04/blog-post_80.html
■自転車「保険加入義務」と「ヘルメット着用努力義務」と「安全利用五則」→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/02/blog-post_05.html
■ペダル付き電動自転車と電動アシスト自転車は違う!→https://ooyabu-cycle.blogspot.com/2024/05/blog-post_30.html
◆外部リンク 「山鹿ガイド」→https://yamaga.site/
◆外部リンク 山鹿探訪なび より「山鹿市観光ガイド」→https://yamaga-tanbou.jp/
◆外部リンク 熊本市HPより「ゆうかファミリーロード」→https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=19576
(^^)/