前回お知らせした時のブログは、
https://ooyabu-cycle.blogspot.jp/2017/03/blog-post_23.html
お客様同士で話が盛り上がっていました♪ |
![]() |
お待たせいたしました!待ち遠しかったでしょう。 大薮サイクルのサイクリングイベントにもご家族でぜひご参加くださいネ! |
お仲間で走られているコースをサオリにも教えてください! 今度ご一緒させてください♪ |
フロントのサイドバックには、 ケンジの妻トミエが作ってくれる愛妻お弁当を入れて。 |
トミエお手製のお弁当、サオリが食べる分も父ケンジが運んでくれます。 |
気を付けて帰ってね! 明日もお弁当楽しみにしています♪ |
![]() |
Fさま所有、8台目の自転車です! |
また、当店サイクリングイベントにご夫婦でぜひご参加ください! |
![]() |
コラテック Dolomiti(グローブライドHP)は、 http://cycle-sports.globeride.jp/corratec/road/dolomiti_sl.html |
パドローネプラス¥7,020-(税込み) キャットアイ公式サイトは、 http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-PA110W/ |
サイズMで一つ仕入れました! ご来店くださいませ! |
左、「AU620-R」キャットアイ公式サイトは、http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-AU620-R/ 右、「LD710K」 キャットアイ公式サイトは、http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD710K/ |
![]() |
お店から出発し県道9号に出たかったのですが、車が少ない方の道に曲がって行っていたら道に迷いました。 しかし、 こんな素敵な景色の所へ出ました!ここどこ? |
![]() |
帰って調べたら蒲生の池(湯口池)という所でした。 |
![]() |
どうにか県道9号に入り、相良トビカズラと相良観音さまの横を通過し、 また9号に入り、上りが続くのでちょっと休憩。 やっぱり上りはインナーロー(28T)。 いっその事11speedのデュラR9100 30Tに換えるかなぁ・・・、 105 5800の32Tかなぁ・・・。 まっなんさん、上ろう! |
![]() |
竜門ダムはこっちかな?っと行ってみたら、 矢谷渓谷キャンプ場横とおどし山荘横の道、激坂!!ったい! ! 上りきったら、疲れたぁ竜門ダム行くのやめて岳間渓谷行って帰ろう。 9号から林道へ、千石トンネルを過ぎてお腹が空いた。 |
![]() |
いい雰囲気のお食事処発見! |
![]() |
「たけんこ街道」間に合って良かった。 今が旬!たけんこ御膳をいただく事が出来ました! |